2014年1月17日金曜日

HDDぶっ壊れた。

前回のブログを書いた2~3日後にHDDが急逝してしまったアカウントはこちら☆
4年くらい前に買った7の32bitPC使ってるので、7の64bitに買い替えようかとも思ったのですが、貧しいので壊れた翌日にHDD換装しました。
だってFF14もTERAもそれなりの高画質で遊べるし何の問題もない…何か不満があれば買い替えたんだけど。

14ではマクロ組んだり(と言ってもほぼ<mo>だけ)UI結構弄ってたりしてたけどローカル保存らしくて、またカスタマイズするの面倒だなーとか思って調べてたらサポート外ながらも一式移す方法があるとか書いてある。

ってわけで、古いHDDをUSBでつないだら普通にデータが取り出せる事は確認済だったので、新しいHDDに14をインストールしてから、一度ログイン。
ログインする理由は、UIとマクロの移行が必要なキャラクターIDが入ったフォルダを作るため。
Documents\My Games\FINAL FANTASY XIV - A Realm Rebornにある「FFXIV_CHR(のあとにキャラクター固有のID)」的な所に該当キャラクターのフォルダが出来るので、旧HDDの同じ場所にある同IDのフォルダからざくっとデータを移せば…はい、換装前のカスタマイズされた状態に逆戻り―と。

お帰りエオルゼア。の、テスト中。


もっと詳しくって言われてもこれ以上の説明はない。 分んなかったらググればもっと詳しく書いてあるんじゃないかな多分。
テキトーブログなので半端な情報でゴメンネ。

色んなソフトのロム入れたケースが行方不明なので、画像処理もできなくて未だにフリーソフトが入っています。
どこいったケース…っていうか、無精っぷりが加速してて大した加工もしなくなったので、このままフリーソフトでも困らない気がする。

っていうかいい加減上の画像をFF14に変えたほうがいい気がしたりしなかったり…TERA2ヶ月に1回くらいしかインしねぇ…。

2014年1月6日月曜日

不語仙の座卓を捜した2.1

明けまして一週間。
今年もよろしくお願いします。



年越しは勿論エオルゼア!ではなくて、友人の家で猫充しながら越しました。
動物は可愛い。

さて、2.1が実装されて半月程過ぎてやっと追加シナリオをクリアしました。っていう雑記。